| 
					
				 | 
				1 寺院と大規模災害時の協力協定について 
2 必要最低限の備蓄について 
3 大規模災害時のトイレについて  | 
				  | 
			
																					
				
					
						- 令和7年第2回定例会
 
						- 6月12日
 
						- 本会議 一般質問
 
					 
				 | 
				1 役割分担で業務の円滑化を図る 
2 地区担当制から金額担当制への変更と数値目標の導入 
3 税と料の徴収業務の一元化 
4 徴収財源の使い道  | 
				  | 
			
																					
				| 
					
				 | 
				1 学校に求める防災教育について 
2 中学生に求める防災教育について  | 
				  | 
			
																					
				
					
						- 令和5年第4回定例会
 
						- 12月11日
 
						- 本会議 一般質問
 
					 
				 | 
				1 給食センターにおける食物アレルギーの対応について 
2 学校における食物アレルギーの対応について 
3 教育委員会における食物アレルギーの対応について  | 
				  | 
			
																					
				| 
					
				 | 
				1 西春小学校の研究発表会について 
2 英語指導事業について 
3 将来世代のための英語留学の導入について 
4 総合政策部で優先度の高い政策は 
5 生活安全部で地域がどの様に変わるのか  | 
				  | 
			
																					
				| 
					
				 | 
				1 どうする一人暮らしの高齢者が活躍できる地域社会 
2 認知症条例の制定をどうする 
3 どうなる東西庁舎の配置替え 
4 窓口業務の効率を高めるにはどうやる  | 
				  | 
			
																					
				
					
						- 令和4年第4回定例会
 
						- 12月9日
 
						- 本会議 一般質問
 
					 
				 | 
				1 働き手の為の「働き方改革」について 
2 「女性登用と管理職の活性化」について 
3 多様な人材活用を行う為の「研修制度」について 
4 柔軟な採用条件と思考で「地元採用」を  | 
				  | 
			
																					
				| 
					
				 | 
				1 「ハード」と「ソフト」を抑制する優先順位 
2 どんな視点で市民との対話集会に臨むか  | 
				  | 
			
																					
				| 
					
				 | 
				1 令和3年度施政方針について  | 
				  |